× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日の取引のオープンはポンド/円が安値130.61円まで下落し、その後133.46円まで買い戻され、やや買われ過ぎではないかと思いました。 あいかわらず、ボリンジャーバンドの+2σを天井に高い価格帯で移動していますが、少し前に値足が陽転したことで、短いボックス相場の安値が視野に入ってきます。 新値足が陽転したことで、長いBOX相場の底値が見えてきます。 SMAで傾向を確認してみると激しい上げ状況にあります。 長期平均線より5日平均が上で維持していて、どちらも緩やかな上昇トレンドです。 取引の結果を考慮すると、取引すべきかどうか心配になってしまいます。 スローストキャスティクスから考えると、売られ過ぎ圏は下落していて、再び上限を狙うチャートが高まってくると思います。 このチャートはあーだこーだ心配せずに取引で問題ないと思いました。 とりあえず損をしないように早いところ決済します。 PR |
![]() |
昨日の取引はオープンからポンド円は132.83円の値をつけており、赤三兵を示して稀有なローソク足を形成しました。 ひきつづき、一目均衡表の転換線を支持線に底値圏で推移していますが、終値が陰転したことで、長中期BOX相場の上値が見えてきます。 高値は一目均衡表の分厚いクモや20日移動平均線がサポートとして推移しました。 移動平均で傾向を見てみるとはっきりと下げ状況と読めます。 10日平均が30日移動平均線より下で移動していて、どちらの移動平均線ともに激しい下げ気味です。 取引の成績から思うと、そのときは強気でエントリーをしてみようと思いました。 ボリンジャーバンドは-2σ圏辺りに突破したものの、一目均衡表の転換線のサポートラインのせいで勢いが無くなった感じです。 そのときは強気でエントリーをしてみようと思いました。 レートの管理だけはきちっとやって、FX会社に自動決済されないように建て玉を保っていきます。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |